
高品質で低価格
常識と家を塗り替える
Biltzの挑戦
Biltzの強み
01 / 完全自社施工
他社を挟まず最初から最後までBiltzが責任を持って施工します。
少数精鋭の自社職人で妥協を許さないこだわりの施工を売りにしています。
02 / 安心安全の地域密着型
良くも悪くも評判が広まりやすい決まったエリアで正々堂々とやっています。
対応エリアは <市原市 / 千葉市 / 袖ケ浦市 / 木更津市>
03 / 高品質で安い
少数精鋭の自社職人で徹底した教育と品質管理、現場管理をしています。
見積もりから施工まで同じ職人が担当し営業マンや現場監督を挟まないことで
コストカットをしています。担当者を見てから決められるのも当店ならではです。

補足 職人直営店:塗装職人が経営している店(自社施工店の想定)
営業直営店:営業マンが経営している店(施工は外注の想定)

大まかな外壁塗装にかかる費用の内訳になります。ここから先は
経営におけるコストや儲け分だと思ってください。
Biltzでは代表含め営業も職人で施工します。元請けの取り分や営業の人件費が掛からず、1番費用を掛けるべき職人の人件費に割り振れます。
そのため安くても手抜きをする必要がないのです。
職人直営店は営業の教育体制がしっかりしていない分、優秀な営業を雇う又は、外注する必要があり、営業人件費が高くなる傾向があります。
Biltzは施工力と安さが売りです。品質を下げない限り、これ以上値下げができない金額設定になりますので営業の駆け引きなどはしません。そのため営業を雇わずに経営できています。
大手は大量発注により材料代を抑えられる傾向があり、当店より安く仕入れていると思います。
Biltzとしては、より安く仕入れができるよう努力いたします。
営業直営店は現場経験がない方が多く、塗料の良し悪しをわかっていない方も多いです。
マイナーな格安で粗悪な塗料を勧めてくることも多いです。反対に実績が少なく信憑性に欠ける高額な塗料を勧めてくることも。(ウルトラペイントやアステックペイントなど)
当店では、実績と品質を共に信頼できる大手3大塗料メーカー(主にSK化研)を使用します。
大手、営業直営店では仕事を安定的に取ってくることと引き換えに安い下請け業者を扱ってることが多いです。建設業界では一般的に代金の1割をマージンで中抜きします。
Biltzを含め、自社施工店ではマージンが発生しません。
料金表
外壁塗装
<足場:養生:高圧洗浄:3回塗り> 30坪 140㎡ の場合
価格を抑えたい方はこちら
耐用年数10年 保証5年
シリコンプラン
SK化研:水性セラミシリコン
54.8万円〜
コスパ重視の方はこちら
耐用年数15年 保証7年
ラジカルプラン
SK化研:プレミアムシリコン
59.8万円〜
最上級をご希望の方はこちら
耐用年数20年 保証10年
無機プラン
SK化研:プレミアム無機
72.8万円〜
屋根塗装
<高圧洗浄:3回塗り> 80㎡ の場合
価格を抑えたい方はこちら
耐用年数10年 保証5年
シリコンプラン
SK化研:ヤネフレッシュSi
14.8万円〜
コスパを考える方はこちら
耐用年数15年 保証7年
ラジカルプラン
SK化研:プレミアムシリコンルーフ
19.8万円〜
最上級の塗料で高耐久
耐用年数20年 保証10年
無機プラン
SK化研:プレミアム無機ルーフ
24.8万円〜
付帯部塗装
軒天
900円〜/m
雨樋
500円〜/m
破風
500円〜/m
水切り
500円〜/m
雨戸
2500円〜/枚
etc.
相談・お見積もりフォーム
お問い合わせ内容をご記入ください。
電話番号とメールアドレスのどちらか、見積もり希望の方は住所もご記入ください。
Biltzの今後の目標
・不動産事業
・カフェ
・リフォーム事業
・レンタルオフィス
・工務店
etc.
最終目標に完全自社施工の工務店で安くて良いおうちを建てるという目標があります。
土地代を抑えるため不動産事業も計画中。仲介業では手数料を業界最安を目指します。
店舗の家賃などのコストが施工費に上乗せされないようカフェ事業などを行う予定です。
全ては安くて良い施工を届けるため、一人でも多くの人を笑顔にするためなのです。
Biltzは建設業者と起業家を意味するBuilderに由来していて生活をより良くするために働き、
どの分野においても安くて良いを追求します。
建設業では3K(きつい・汚い・危険)のイメージが根強く、若者が減り深刻な人手不足に
悩まされています。そんな状況を打破すべくBiltzでは建設業界ではまだ浸透しきっていない
月給制、給料は減らさずに完全週休2日制、週休3日制、有給制度など福利厚生を充実させ、
働きやすい環境づくりにも力を入れています。Biltzは常識を塗り替え、挑戦していきます。